スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
沼のほとりの郵便展、無事に終了しました。 - 2015.08.02 Sun
1ヶ月にわたって開催していた「沼のほとりの郵便展」、7月31日をもって無事に会期を終了しました。ご来場くださった皆さま、どうもありがとうございました。




切手の博物館での展示と違って、今回のお客さんは風景印を知らない方が多数派。そのために展示物に添える言葉選びも難儀しました。
私がいる時に一番質問が多かったのはお菓子の袋。お菓子の袋で送れるんですか!?って驚かれる方が多かったです。


そして郵便展最終日の翌日、8月1日は手賀沼花火大会の日でした。郵便展会場だったNorth Lakeさんの店舗前で花火を楽しみました。我孫子歴10年くらいですが、手賀沼花火をこんなに近くで見たのは初めてでした。
(ちなみに沼南大井や東我孫子駅前郵便局の風景印に手賀沼花火が描かれています。今回の郵便展でも展示していました。)

会場で販売していた「North Lakeポストカード」は今後もしばらく店頭にて販売していただけることになりました。また、近いうちにオンライン(たぶんNotebookers Market)でも購入していただけるようになる予定です。
郵便展には行けなかったけどポストカードが欲しい!という方はぜひどちらかをご利用ください。
このあと、夏の間はイベントなどはない予定ですが、また秋~冬にかけてOtegamiフリマをはじめ、いくつか参加が決定しています。
新しい商品もいろいろ考えているところです。どうぞよろしくお願いいたします。
改めまして、沼のほとりの郵便展ご来場の皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました!
HAVE A NICE SUMMER!!

↑ここをクリックしていただくと、ブログランキングが上がる仕組みです。ポチッと応援していただけると嬉しいです。




切手の博物館での展示と違って、今回のお客さんは風景印を知らない方が多数派。そのために展示物に添える言葉選びも難儀しました。
私がいる時に一番質問が多かったのはお菓子の袋。お菓子の袋で送れるんですか!?って驚かれる方が多かったです。


そして郵便展最終日の翌日、8月1日は手賀沼花火大会の日でした。郵便展会場だったNorth Lakeさんの店舗前で花火を楽しみました。我孫子歴10年くらいですが、手賀沼花火をこんなに近くで見たのは初めてでした。
(ちなみに沼南大井や東我孫子駅前郵便局の風景印に手賀沼花火が描かれています。今回の郵便展でも展示していました。)



会場で販売していた「North Lakeポストカード」は今後もしばらく店頭にて販売していただけることになりました。また、近いうちにオンライン(たぶんNotebookers Market)でも購入していただけるようになる予定です。
郵便展には行けなかったけどポストカードが欲しい!という方はぜひどちらかをご利用ください。
このあと、夏の間はイベントなどはない予定ですが、また秋~冬にかけてOtegamiフリマをはじめ、いくつか参加が決定しています。
新しい商品もいろいろ考えているところです。どうぞよろしくお願いいたします。
改めまして、沼のほとりの郵便展ご来場の皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました!
HAVE A NICE SUMMER!!

↑ここをクリックしていただくと、ブログランキングが上がる仕組みです。ポチッと応援していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 柏をあるこう!OAK WALK 玉手箱スタンプラリー
- 沼のほとりの郵便展、無事に終了しました。
- 「風景印とは何だろう」再配布中です。
スポンサーサイト