スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ベラルーシから届いた新聞「Антенна」 - 2011.12.07 Wed
I've gotten a newspaper from my new pen pal in Belarus.
最近新しくお手紙交換を始めたベラルーシの女の子が新聞を送ってくれました。

Big envelope with beautiful stamps!
大きな封筒~。バンクーバーオリンピックなどの切手が貼ってありました。

This is the Russian newspaper "Антенна", its front side, Kseniya Sobchak is the second daughter of the first democratically-elected mayor of Saint Petersburg Anatoly Sobchak, a celebrity widely known nationally.
これが今回届いたロシア語の新聞「Антенна(アンテナ)」誌。表紙のこの女性Kseniya Sobchakはサンクトペテルブルクの最初の民主的選挙で市長に選ばれたAnatoly Sobchak氏の次女で、テレビの司会者などを務め、ロシアの国民的セレブだそうです。「ロシアのパリスヒルトン」なんて呼ばれてるらしい。

Steven Spielberg!
スティーブン・スピルバーグ!どうもこの新聞は政治経済よりもテレビや映画の紹介がメインのよう。

an advertisement, what is she doing? Haha.
何だかちょっとシュールな広告。あのお姉さん一体何してるの?どうもお風呂の洗剤か何かの宣伝みたい。

TV programs
テレビ番組表。この新聞は先述の通りロシアで発行されてる新聞なんだけど、ロシアの他にも旧ソ連諸国など広い地域で読まれているそうで、番組表は地域ごとに作られているみたい。ベラルーシから送ってもらったのでベラルーシの番組表になってます。ベラルーシの元々の公用語はベラルーシ語ですが、1995年の国民投票によりロシア語も公用語として格上げされ、首都のミンスクではほとんどの住民がロシア語を日常会話語として使用しているそうです。

cooking!
料理コーナー!私は料理は大の苦手ですが、外国のいろいろな料理の話は好きです。このページにも見たことない料理がたくさん。

puzzle!
ロシア語パズル!キリル文字!キリル文字!

an information of an exbition of Japanese traditional art
日本の伝統芸術を紹介する展覧会があるみたいです。

an interesting advertisement, parts of Chinese charcter??
謎の広告。何だかどうも漢字のように見えるよ!バラバラの漢字。

horoscopy!
そして星占い!この写真ではピントが外れちゃって写ってないけど(☆のところ)、牡羊座の代表的な有名人として「アレック・ボールドウィン」と書いてありました。
外国の新聞ってたいして読めないにも関わらず、ずっと眺めてしまいます。ForumのToday's newspaper card Tagにもまた参加してみようかなぁ。いろいろ楽しみが広がる日々です!そして、オランダのペンパルの愛娘2人に送ったクリスマスプレゼント(SWIMMERで買った缶バッジやアルパカの形のくし)があちらに届いたみたいで、Facebookで動画を共有してくれたので、それを見ながら彼女らの可愛さに思わずにやにやしてしまった今朝でした。

↑ランキング応援してね。
最近新しくお手紙交換を始めたベラルーシの女の子が新聞を送ってくれました。

Big envelope with beautiful stamps!
大きな封筒~。バンクーバーオリンピックなどの切手が貼ってありました。

This is the Russian newspaper "Антенна", its front side, Kseniya Sobchak is the second daughter of the first democratically-elected mayor of Saint Petersburg Anatoly Sobchak, a celebrity widely known nationally.
これが今回届いたロシア語の新聞「Антенна(アンテナ)」誌。表紙のこの女性Kseniya Sobchakはサンクトペテルブルクの最初の民主的選挙で市長に選ばれたAnatoly Sobchak氏の次女で、テレビの司会者などを務め、ロシアの国民的セレブだそうです。「ロシアのパリスヒルトン」なんて呼ばれてるらしい。

Steven Spielberg!
スティーブン・スピルバーグ!どうもこの新聞は政治経済よりもテレビや映画の紹介がメインのよう。

an advertisement, what is she doing? Haha.
何だかちょっとシュールな広告。あのお姉さん一体何してるの?どうもお風呂の洗剤か何かの宣伝みたい。

TV programs
テレビ番組表。この新聞は先述の通りロシアで発行されてる新聞なんだけど、ロシアの他にも旧ソ連諸国など広い地域で読まれているそうで、番組表は地域ごとに作られているみたい。ベラルーシから送ってもらったのでベラルーシの番組表になってます。ベラルーシの元々の公用語はベラルーシ語ですが、1995年の国民投票によりロシア語も公用語として格上げされ、首都のミンスクではほとんどの住民がロシア語を日常会話語として使用しているそうです。

cooking!
料理コーナー!私は料理は大の苦手ですが、外国のいろいろな料理の話は好きです。このページにも見たことない料理がたくさん。

puzzle!
ロシア語パズル!キリル文字!キリル文字!

an information of an exbition of Japanese traditional art
日本の伝統芸術を紹介する展覧会があるみたいです。

an interesting advertisement, parts of Chinese charcter??
謎の広告。何だかどうも漢字のように見えるよ!バラバラの漢字。

horoscopy!
そして星占い!この写真ではピントが外れちゃって写ってないけど(☆のところ)、牡羊座の代表的な有名人として「アレック・ボールドウィン」と書いてありました。
外国の新聞ってたいして読めないにも関わらず、ずっと眺めてしまいます。ForumのToday's newspaper card Tagにもまた参加してみようかなぁ。いろいろ楽しみが広がる日々です!そして、オランダのペンパルの愛娘2人に送ったクリスマスプレゼント(SWIMMERで買った缶バッジやアルパカの形のくし)があちらに届いたみたいで、Facebookで動画を共有してくれたので、それを見ながら彼女らの可愛さに思わずにやにやしてしまった今朝でした。

↑ランキング応援してね。
- 関連記事
-
- ルーマニアの新聞「Jurnalul National」
- ベラルーシから届いた新聞「Антенна」
- 「透明標本」のシールと素敵なあれこれ。
スポンサーサイト